シンプルかつもどかしい操作にハマる 1000m ゾンビエスケープ!

スマホアプリ

1,000M ZOMBIE ESCAPE! / 1000m ゾンビエスケープ!
リリース日:2016年2月6日 ハード:iPhone/iPad/Apple TV/ニンテンドー3DS版も有り

本ブログで初めてレビューするスマートフォン用ゲームです。

筆者がリリースしたゲームのASO(App Store Optimization)、アプリストア最適化の為に色々検索していると見つけたゲームです。2年前のリリースで、2,000件以上のレビューが付いているのでそこそこ有名?

プレイヤーキャラクターは片足を軸にコンパスの様に回転していて、画面をタップする度に軸足が移ることで移動します。ゲームの目的は、1,000メートル先にあるヘリコプターに辿り着きゾンビ溢れる街から脱出すること。ゾンビや燃えている車に接触するとゲームオーバーになります。

画面をタップするだけのシンプルな操作と、思い通りに動かないもどかしさ、ディスコ調のノリの良い音楽(デフォルトBGM)が合わさって、ついつい何度も挑戦してしまいます。ローポリゴンのグラフィックもセンスが良い!

プレイヤーキャラクターが豊富に用意されていて、ゲーム内でコインを集めるか課金することで獲得できます。キャラクター毎に移動時の効果音が変化したり、画面にエフェクトが追加されたり、サンタクロースなら道中でのプレゼント集め要素が追加されたりと凝っています。

1ゲーム中に2個まで使用できるボムを入手すると、周囲のゾンビを一気に倒して危機を脱することが可能。一定時間経つことで得られるプレイボーナスや動画リワード広告を視聴することで、コインやボムを入手できます。

※このレビュー執筆時点で、筆者はボム2個使用でも250mまでしか到達できていませんorz

アプリ開発者目線ではゲームオーバーの度に、キャラを増やす為のコイン、攻略を楽にする為のボムを得る為に動画リワード広告視聴に繋げる流れが上手く感じました。その際にプレイヤーボーナスを得られる時間にiOSのリマインド通知設定ができたり、アプリのレビュー案内、インターステーシャル広告を表示させているのも参考になります。

起動時のスプラッシュイメージの次の画面では既にステージと敵キャラクターが表示されていて、その上に監視カメラ風のノイズエフェクトと共にタイトルロゴが出ます。この軽快・軽量な処理も見習いたいです。

App Store

スマホアプリ