思い通りの世界地図を作る ネオアトラス
Neo ATLAS / ネオアトラス
発売日:1998年2月26日 ハード:PlayStation
週刊ファミ通とのタイアップバージョンの体験版が無料配布され、その面白さに製品版を購入するに至りました。ゲームメディアが安価なCD-ROMになったことによる成功例ですね。それが今ではPSNやXbox Liveからダウンロードできるようになり、時代の移り変わりを感じます。
プレイヤーは大航海時代の商人。ヨーロッパ周辺以外は未開で地図に載っておらず、世界地図を完成させることがこのゲームの目的です。船長を雇って未知の領域へ船団を派遣。帰還した船長が報告する地形をプレイヤーが信じれば現実として確定し、信じなければ確定せず何度でも探索をやり直すことができます。
これによって、プレイヤーの思い通りの世界地図を作ることができます。例えば地中海からインド洋へはアフリカ大陸を大回りしなければなりませんが、縦横に分割するような地形にしてしまえば航海日数の大幅な短縮になります。
また、プレイヤーが決定できるのは地形だけではなく「この世界が球体なのか、平面なのか」といった事象までに及び、財宝の発見や伝承を元にしたイベントなどロマン溢れる作風になっています。グラフィックやBGMの雰囲気も良く、気がつけばゲーム中で何百年も航海と探索の日々を繰り返していました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません