ショッピングモールで暮らしたい デッドライジング

Xbox/360/One

DEAD RISING / デッドライジング
発売日:2006年9月28日 ハード:Xbox360

大ヒット作バイオハザード。その原点が、ゾンビ映画の第一人者ジョージ・A・ロメロの1978年の作品「Dawn of the Dead(邦題:ゾンビ)」です。

ゾンビに埋め尽くされた街からヘリコプターで脱出した数名の男女はスーパーマーケットを発見。店内外に大量のゾンビが溢れ出しているものの、バリケードを設置し安全地帯を確保。店内には無尽蔵に近い食料品があり、衣料品や雑貨、宝石、銃器まで全部取り放題!ゾンビの恐怖と隣り合わせなものの、ある意味で夢のような世界です。

そんな映画の世界をバイオハザードのカプコンが再現したのがこの作品。ジャンルは「ゾンビパラダイスアクション」、ゾンビの楽園です。パッケージには上記映画とは無関係の旨が記されています。

フォトジャーナリストの主人公フランクはゾンビの街を取材するためスーパーマーケットの屋上へ降り立ちます。ヘリが迎えに来るまでの三日間が、この事態の原因究明のタイムリミットです。

HD世代機のパワーで、画面から溢れんばかりの大量のゾンビを描写。映画と同じ様に、スーパーマーケット内の食料は取り放題で体力回復に利用し、衣料品は着替えた姿がデモシーンにも反映されます。玩具やスポーツ、DIY用品などは武器として使え、バットやゴルフクラブ、チェーンソーでゾンビをぶっ殺していきます。

そうしていくとフランクはレベルアップしていき、ライフや所持アイテム枠が増加。さらには様々な格闘技を覚え、素手でゾンビをミンチにするフランクさんにパワーアップ。スタート時とは力関係が逆転した無双モードに入ります。

ストーリーはプレイヤーの行動で変化。ヘリが来るまでの三日間なにもせずに過ごしてもエンディングを迎えることができます。一方で、真相を解明しようとすると様々なイベントをシビアなタイミングで追っていかなければならず、プレイヤーとフランク双方のレベルアップが求められます。

動画投稿サイトが普及した時代に発売されたことから、ネット上には無数のプレイ動画が公開されています。ネタプレイや初期レベルから完全クリアを達成するものなど多種多様で、このゲームの自由度の高さを表しています。

筆者が初めて実績1000までやりこんだゲームです。

Xbox/360/One