RaycastHitに何も当たらなかったらフリーズする問題の解決方法
制作中のゲームでは、RayCastを使ってオブジェクトとの衝突を判定し、プレイヤーとカメラの距離を変えたり、特定のオブジェクトを発見する為のシステムに使っています。 そんな中で、困った現象が発生。 空(SkyBox)を見上げるとヒット対象の ...
扇風機を併用して4D体験! みんなのGOLF VR
Everybody's Golf VR / みんなのGOLF VR 発売日:2019年6月7日 ハード:PlayStationVR ライアン・マークス リベンジミッション に続き、SIEから2週連続でPSVR用ソフトがリリースされ嬉しい限り ...
好評を受けて制作2 ライアン・マークス リベンジミッション
Ryan Marks: Revenge Mission / ライアン・マークス リベンジミッション 発売日:2019年5月30日 ハード:PlayStationVR ※多少のネタバレを含みます。1周目クリア直後のレビューです。 本作は Pl ...
2回目で申請通過 AmazonアソシエイトとGoogle Adsense
このブログでは、Amazonアソシエイト(アフィリエイト)の商品リンクとGoogle Adsenseの広告を掲載しています。 Amazonアソシエイトは2回目の申請で通過、Google Adsenseは1回目の申請で通過できました!これから ...
Unityの入出力管理ツール InControl で簡単にゲームコントローラーを設定
スマホでFPS/TPSの様な左右のスティックが必要なゲームでは、大抵の場合2本の仮想スティック(バーチャルスティック)を使っていると思います。 そんなゲームのテストプレイをする時、Unityエディターの Game Window では一度に片 ...
シンプルかつもどかしい操作にハマる 1000m ゾンビエスケープ!
1,000M ZOMBIE ESCAPE! / 1000m ゾンビエスケープ! リリース日:2016年2月6日 ハード:iPhone/iPad/Apple TV/ニンテンドー3DS版も有り 本ブログで初めてレビューするスマートフォン用ゲーム ...
解像度とアスペクト比一覧 (16:9 / 2:1 / 3:2 / 4:3)
先日リリースしたAndroid用ゲームのアップデートで、画面解像度の切替機能を追加しました。 その際に調べた、アスペクト比と解像度の種類をまとめたメモです。 ※自分用なので全てを網羅はしていません。 アスペクト比 16:9系 呼称 解像度 ...
好評を受けて制作された3人称視点のVRアクション アストロボット
ASTRO BOT: RESCUE MISSION / アストロボット レスキューミッション 発売日:2018年10月4日 ハード:PlayStationVR PSVRシリーズの11回目。 PSVR発売と同時に無料でリリースされた「THE ...
Unity uGUIのToggle “On Value Cahnged (Boolean)” で切り替え時の処理が重複する
先日リリースしたAndroid用ゲームのアップデートで、オプション画面を追加しました。 Unity uGUIのToggleで設定の切替をさせたのですが、Consoleのログでトグルの動作確認をすると想定外の動きをしていました。 ※Toggl ...
セガのR-360ってこんな感じ?最高のVR体験 エースコンバット7
ACE COMBAT 7 / エースコンバット7 発売日:2019年1月18日 ハード:PlayStation4/VR ※本文にネタバレを含みます。未プレイの方はご注意ください。 PSVRシリーズの10回目。今年初めのゲームなので比較的最近 ...